大加州刀展&モンベル金沢店♪
2022年06月26日
昨日、石川県立歴史博物館にて明日まで開催中の
「大加州刀展」に、滑り込みで行ってきました

入口では、石川県ゆかりの3振り(白山吉光・加州清光・前田藤四郎)がお出迎え


何だかゴージャスな雰囲気

中庭を見渡せる大きな窓も、綺麗にデコられていました

この味わいのあるレンガ造りの建物は

国の重文に指定されている、元兵器庫だそうです
元兵器庫で刀(武器)の展示とは、なかなかエモいですね

レンガの積み方には種類があるそうで、暫し外壁を凝視してしまいました

帰りに、金沢駅近くのモンベルに立ち寄り
此処は大型店で迫力があるのでわくわくします

先週の大会で欲しいと思った物&来月以降に備えて
色々買っちゃいました(「いしかわ里山里海」はフリーペーパー)

特にバックパックは、15Lサイズが欲しくなったのですが(パッキングが下手なせいか
7Lだと色々入り切らない為…)、モデルチェンジで好きな色が無くなってしまっていたので、
旧モデルをお得に買えて嬉しい

左上の「俵っ子 藻塩」は金沢駅の俵屋にて、季節限定に惹かれてゲット
(↓手作り能登半島がかわいかったので撮らせて頂きました
)

加賀の国は「金沢」「白山」「能登」など、地域毎にブランド合戦を繰り広げていて
中でも「能登」は強ブランドのようです
「大加州刀展」に、滑り込みで行ってきました

入口では、石川県ゆかりの3振り(白山吉光・加州清光・前田藤四郎)がお出迎え

何だかゴージャスな雰囲気

中庭を見渡せる大きな窓も、綺麗にデコられていました

この味わいのあるレンガ造りの建物は
国の重文に指定されている、元兵器庫だそうです

元兵器庫で刀(武器)の展示とは、なかなかエモいですね

レンガの積み方には種類があるそうで、暫し外壁を凝視してしまいました

帰りに、金沢駅近くのモンベルに立ち寄り

此処は大型店で迫力があるのでわくわくします

先週の大会で欲しいと思った物&来月以降に備えて
色々買っちゃいました(「いしかわ里山里海」はフリーペーパー)

特にバックパックは、15Lサイズが欲しくなったのですが(パッキングが下手なせいか
7Lだと色々入り切らない為…)、モデルチェンジで好きな色が無くなってしまっていたので、
旧モデルをお得に買えて嬉しい

左上の「俵っ子 藻塩」は金沢駅の俵屋にて、季節限定に惹かれてゲット

(↓手作り能登半島がかわいかったので撮らせて頂きました

加賀の国は「金沢」「白山」「能登」など、地域毎にブランド合戦を繰り広げていて
中でも「能登」は強ブランドのようです

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。