ソロ練記録更新!
2022年05月15日
リニューアルした鳩居堂のお香が欲しくなり、「そうだ京都、行こう。」

昨日約7年ぶりに、西国街道を通って京都入りしました
「徒是東山城國(これより東 山城国)」

茨木に住んでいた頃は30km位だったので、時々走って行ったのですが
今の距離は割とガッツリめ
ソロ練で初めて50km以上走れました

万博公園周回を経由したので、千里丘陵の辺りに大きなピーク、その後
京都盆地へ近づくに従ってじわじわ登っているのが分かります
スマートウォッチはこういう可視化が面白いですね

折り返しを過ぎた所でシン・ガリガリ君を投入

気温が上がってきていたので、ウルトラチョコミントが
身体に染み渡りました

まとまったカロリーを消費したので、コメダの中でもボリューム満点と
評判の「カツパン」を食すことに

期間限定の「コメ醤チキンカツパン」
一緒に買った山食が小さく見えます
(でも特に問題なく完食
)

ところで、西宮のデカトロンが来月で閉店してしまうそうなので
行き納めしてきました
(まあ、実店舗はランニングコストかかりますよね‥)

3足組ソックスと帽子が各税込400円弱で、しかも
大きなショッピングバッグが無料で付いてきました

今後はオンラインに注力するそうですが、ネットショップは送料が
かかるので、こういうちょこっとお試し買いがしにくいんですよね‥

リアルとオンラインは一長一短なので共存してほしいと思うのは
自分がリアル主体で育ったからなのでしょうか

昨日約7年ぶりに、西国街道を通って京都入りしました

「徒是東山城國(これより東 山城国)」


茨木に住んでいた頃は30km位だったので、時々走って行ったのですが
今の距離は割とガッツリめ

ソロ練で初めて50km以上走れました

万博公園周回を経由したので、千里丘陵の辺りに大きなピーク、その後
京都盆地へ近づくに従ってじわじわ登っているのが分かります

スマートウォッチはこういう可視化が面白いですね

折り返しを過ぎた所でシン・ガリガリ君を投入

気温が上がってきていたので、ウルトラチョコミントが
身体に染み渡りました

まとまったカロリーを消費したので、コメダの中でもボリューム満点と
評判の「カツパン」を食すことに

期間限定の「コメ醤チキンカツパン」

一緒に買った山食が小さく見えます


ところで、西宮のデカトロンが来月で閉店してしまうそうなので
行き納めしてきました

3足組ソックスと帽子が各税込400円弱で、しかも
大きなショッピングバッグが無料で付いてきました

今後はオンラインに注力するそうですが、ネットショップは送料が
かかるので、こういうちょこっとお試し買いがしにくいんですよね‥

リアルとオンラインは一長一短なので共存してほしいと思うのは
自分がリアル主体で育ったからなのでしょうか


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。