みなと元町駅~神戸市電1155号♪

2021年04月04日

神戸市営地下鉄海岸線・みなと元町駅船
随分お洒落な佇まいだと思ったら、旧第一銀行神戸支店(1908年竣工)の
外壁を残しているのだそう錠
辰野金吾博士設計、浜寺公園駅・東京駅(丸の内駅舎)・中之島公会堂
etc.の兄弟分です指輪キラキラ
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
この杭の形はひょっとして、ポートタワー?電球
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
向かいの建物にはこんな壁画(?)もびっくり!
みなと元町駅~神戸市電1155号♪

元町商店街で見つけた、気になる車両の写真虫眼鏡
「楠公前」「1155」…ふむ…ヒミツ
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
いかにも神戸!なイメージのマンホール晴れ
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
こちらは開港150周年記念と思しきマンホール日の出
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
先程の車両は、「楠公前」なのでてっきり湊川神社近辺に設置されている
のかと思いきや、意外な場所(阪神青木駅~深江駅間の公園)に
ありましたあしあと黒 公園入口から見える機関車は…
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
昭和17年生まれのC型S108了解
企業の工場内で使用されていた為か、見た事の無い型式です本
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
踏切付き丸得
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
奥の方にあるもう1両が、探していた写真の車両でしたキラキラ 
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
昭和31年生まれの神戸市電1150形、1155号びっくり!!
写真と外観が少し異なるのは、2017年の台風で損傷し修復を受けたから
だそうですsos 復活して良かったおすまし
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
とても控えめな神戸市章虫眼鏡
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
偶然なのか、傍らに植わっていたのはクスノキでしたふたば
みなと元町駅~神戸市電1155号♪

ちなみに、阪神深江駅のすぐ南には
みなと元町駅~神戸市電1155号♪
六甲山の人気コースのひとつ「魚屋道」の起点がありますさかな
深江がかつて漁港だったというのが驚きです。。
(今でも汽笛はよく聞こえますが)
みなと元町駅~神戸市電1155号♪


同じカテゴリー(関西ネタ)の記事
梅田の山口と輪島♪
梅田の山口と輪島♪(2022-11-14 07:29)


Posted by むいむい at 20:30│Comments(0)関西ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。