巨大いけばな@阪急うめだ本店2020&初詣!
2020年01月04日
毎年恒例となっている阪急うめだ本店ショーウィンドーの巨大いけばな、
膝丸の所蔵元である大覚寺を本拠とする、嵯峨御流が手掛けられている事を
遅ればせながら今回初めて知りました

全部で7作品あります

1号ウィンドウ「庚子」


2号ウィンドウ「風神雷神」
1番カッコ良くて好き


3号ウィンドウ「令和」


4号ウィンドウ「瑞雲」


5号ウィンドウ「祝緒(ときお)」
メダルの形


6号ウィンドウ「望」
新年への船出


7号ウィンドウ「七福」


これが毘沙門天でしょうか?突き出ている葉(サンスベリア?)が刀っぽい?

いけばなと言えば、一昨年の池坊×刀剣乱舞コラボが印象的だったので
また面白い取り組みをしてほしいです
(このコラボが無かったら生け花を観に行く機会は一生無かったかも)


初詣は御金神社へ(約2時間待ち
)

金運upの御利益で有名ですが、実は(刀剣を含む)金物全般を守護されている
との事ですので、今不安定な立ち位置になっている山鳥毛本体の
行く末の安泰を祈願しておきました


お正月限定の御朱印&絵馬、見るからに縁起良さそう

膝丸の所蔵元である大覚寺を本拠とする、嵯峨御流が手掛けられている事を
遅ればせながら今回初めて知りました

全部で7作品あります

1号ウィンドウ「庚子」

2号ウィンドウ「風神雷神」


3号ウィンドウ「令和」

4号ウィンドウ「瑞雲」

5号ウィンドウ「祝緒(ときお)」


6号ウィンドウ「望」


7号ウィンドウ「七福」

これが毘沙門天でしょうか?突き出ている葉(サンスベリア?)が刀っぽい?
いけばなと言えば、一昨年の池坊×刀剣乱舞コラボが印象的だったので
また面白い取り組みをしてほしいです

(このコラボが無かったら生け花を観に行く機会は一生無かったかも)
初詣は御金神社へ(約2時間待ち

金運upの御利益で有名ですが、実は(刀剣を含む)金物全般を守護されている
との事ですので、今不安定な立ち位置になっている山鳥毛本体の
行く末の安泰を祈願しておきました


お正月限定の御朱印&絵馬、見るからに縁起良さそう

Posted by むいむい at 09:45│Comments(0)
│関西ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。