六甲全縦2019!(11/23)

2019年12月02日

日の出前から日の入り後まで13時間半弱かかってしまいましたが
なんとか宝塚まで行けました花火2
六甲全縦2019!(11/23)

六甲全縦2019!(11/23)

六甲全縦2019!(11/23)

六甲全縦2019!(11/23)
高倉台~菊水山までは渋滞が多発してなかなか進めませんでしたエイサー
六甲全縦2019!(11/23)
須磨アルプスは怖くて撮影する余裕はとてもとても注意
六甲全縦2019!(11/23)
やっと渋滞がひと段落した菊水山頂に着いたのが11時。。
六甲全縦2019!(11/23)
鍋蓋山→大龍寺→市ケ原を経由して
六甲全縦2019!(11/23)
摩耶山頂に辿り着く頃には14時を回っており、足もガクガクで
正直もうダメかと思いました時計
六甲全縦2019!(11/23)
縦走唯一のエイド、ホットレモンサービスUP
ペットボトルにも補充して頂けましたカクテル
六甲全縦2019!(11/23)
錦秋日の出
六甲全縦2019!(11/23)
こんな夕暮れに六甲山頂にいるのは初めてだ…ははは…ガ-ン
六甲全縦2019!(11/23)
久々の山道夜間走に戦々恐々としていましたが、夜景が明るくて
思っていたより真っ暗闇ではありませんでした指輪キラキラ
足元はライト必須でしたが、危険個所はライトアップされていて親切設計ピカピカ
六甲全縦2019!(11/23)
19時前にやっと塩尾寺到達うわーん
六甲全縦2019!(11/23)
長かった。。
六甲全縦2019!(11/23)
今年の盾はスミレでした花
六甲全縦2019!(11/23)


同じカテゴリー(運動ネタ)の記事

Posted by むいむい at 07:14│Comments(0)運動ネタ関西ネタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。