久米島マラソン♪(10/26-28)

2019年11月18日

初・久米島でした若葉マーク
久米島マラソン♪(10/26-28)
久米島も「ちばりよー」語圏のようですエイサー
久米島マラソン♪(10/26-28)
エントランスの巨大やちむんシーサーは、20回記念大会の年に作られたらしく
久米島マラソン♪(10/26-28)

久米島マラソン♪(10/26-28)
あちこちに20回大会の完走メダルが嵌め込まれていましたシーサーオスシーサーメス
久米島マラソン♪(10/26-28)
宿泊地&スタート・ゴール地点近くのイーフビーチ黄しまぞおり
久米島マラソン♪(10/26-28)

久米島マラソン♪(10/26-28)
ドラゴンフルーツびっくりサボテンに実ってる所は初めて見ましたびっくり!
久米島マラソン♪(10/26-28)

タコライス食事
久米島マラソン♪(10/26-28)
島野菜の天ぷらお箸
久米島マラソン♪(10/26-28)
サクナ(長命草)御膳よつば
久米島マラソン♪(10/26-28)

久米島マラソン♪(10/26-28)

コース中盤の空港~折り返し地点は、北東からの風を真っ向から受ける
なかなかタフな区間でしたベー
浸食されてシーサーの後ろ姿みたいになった岩&荒波さかな
久米島マラソン♪(10/26-28)
折り返し地点:ミーフガー左
久米島マラソン♪(10/26-28)
島を反時計回りに2/3周位してイーフビーチ近辺に戻りますタラ~
久米島マラソン♪(10/26-28)
5時間近くかかって何とかゴールがーん
久米島マラソン♪(10/26-28)

久米島マラソン♪(10/26-28)
完走証の背景にもなっているハテの浜も歩いてきました青しまぞおり
久米島マラソン♪(10/26-28)


同じカテゴリー(運動ネタ)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。