映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

2019年04月08日

松坂城跡で行われる「宣長まつり」にて、映画刀剣乱舞のタペストリーが
飾られる、という松阪市さんのTwitterを拝見したので行ってきましたぶーん
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
宣長というのは本居宣長の事、社会科で習いましたが
松阪ゆかりの方というのは初めて知りました本
↓の駅鈴をはじめ、鈴集めが趣味だったそうです錠
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
松坂城跡アップ
大阪と同じく、昔は土編の「坂」だったようです筆
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
入口に早くもしっかりとご案内がハート
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
蒲生氏郷と言えば会津新藤五の元主ですね
(ふくやま美術館で覚えました)電球
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
こちらにもご案内虫眼鏡
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
実際ロケが行われた場所にも、ちゃんと案内板がありましたびっくり
なんて親切設計ラブ
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
此処は確か映画終盤のクライマックスシーンサクラ
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
満開の桜と共に眺めていると「三日月ーーっ!!」っていう
絶叫が聞こえてきそうで…うわーん
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
此処はどのシーンだったか(多分あれか?)ちょっと自信が無いので
早くDVDで確認したいですパソコン
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
敷地内の松阪市立歴史民俗資料館では、映画関連資料が5/26まで展示中花
昨日は入館無料だったのですが、払いたかった…ヒミツ
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
サイン本キラキラ 
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
メイキングはわくわくしますねハート
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
こういう小ネタ大好きwニコニコ
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
映画本丸のお茶の間まで再現されてるwだんご
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
改めて資料館の外観を眺めてみると、確かに映画本丸に似ていますびっくり!
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
此処もまた、由緒ある建物なんですね時計
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
「時は西暦2205年…」のナレーションが聞こえてきそう晴れ
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)

そして、市がこの日の為に作成して下さったという大型タペストリーサクラ
伊勢安土桃山城下街(現:伊勢忍者キングダム)にて、映画の大展覧会が
再開催されるそうなので、このタペストリーもそれに併せて再展示
されないかな?と期待していますUP
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
会場で頂いた映画のマグネット&近鉄松阪駅でゲットした
ご当地入場券指輪キラキラ
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)
このチラシを帰る間際に見つけて改札までダッシュで引き返しましたw
映画刀剣乱舞ロケ地巡り@松坂城跡♪(4/7)


同じカテゴリー(雑記)の記事
魅惑の迷彩と甘味♪
魅惑の迷彩と甘味♪(2022-11-29 20:45)


Posted by むいむい at 07:16│Comments(0)雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。