久能山パネル見納め&静岡食べ歩き♪
2018年02月05日
節分の喧騒を聞きながら、久能山CFのソハヤノツルキのパネルを
見納めしてきました

夕方の久能山は初めて(午前は三島の展示を見納めに行っていました)
ソハヤノツルキが睨みを利かせていた西方からの
日差しが眩しかったです


三が日は大混雑していて断念した久能の石垣苺も味わってきました


夕食には、念願の『さわやか』のげんこつハンバーグ
土曜でしたが奇跡的に15分位の待ちでした


じゅわぁぁ~~~

外はウェルダンですが、中はミディアムレア
初めてミンチを生で食べましたが、なかなかイケますね
家庭では(主に安全面から)真似できず、静岡でしか味わえないという
レアリティ感にもそそられます

海の幸(マグロ)のメンチもありました



本来は2日で回る予定だった行程を1日に詰め込んで
立春の日は急遽磐田へ

金曜にSNSで偶然知って居ても立ってもいられなくなった
魅力的な展示

(大多数にとってはグロ画像になると思いますので、記事を分けます
)
見納めしてきました


夕方の久能山は初めて(午前は三島の展示を見納めに行っていました)

ソハヤノツルキが睨みを利かせていた西方からの
日差しが眩しかったです



三が日は大混雑していて断念した久能の石垣苺も味わってきました



夕食には、念願の『さわやか』のげんこつハンバーグ

土曜でしたが奇跡的に15分位の待ちでした



じゅわぁぁ~~~


外はウェルダンですが、中はミディアムレア

初めてミンチを生で食べましたが、なかなかイケますね

家庭では(主に安全面から)真似できず、静岡でしか味わえないという
レアリティ感にもそそられます


海の幸(マグロ)のメンチもありました




本来は2日で回る予定だった行程を1日に詰め込んで
立春の日は急遽磐田へ


金曜にSNSで偶然知って居ても立ってもいられなくなった
魅力的な展示


(大多数にとってはグロ画像になると思いますので、記事を分けます

Posted by むいむい at 07:21│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。