北野天満宮~聚楽第址!(3/23)
京とれいん雅洛を満喫した後、
京都文化博物館へ
特別展『北野天満宮 信仰と名宝』が4/14まで開催中
19日からの後期展示では、髭切が登場しているのに加え
とうらぶで髭切役をしている方の音声ガイドもあるので
審神者は必見(聴)です
ゆるふわ兄者ボイスに寄せて下さっていて耳が幸せでした
髭切だけでなく国広の太刀もグッズ化されていてちょっと感動
北野天満宮の宝物殿も公開中との事だったので足を延ばし延ばし
堀川国広ゆかりの堀川通 綾にもまた行きたいなぁ…
今回やっと見つけた聚楽第址
ちょうどこの辺りを通りがかった時に、AnimeJapanで
重大発表があったのを知り、ひっくり返りそうになりました
昨秋本丸に来訪した"謎の人物"が登場する
刀ステ新作が観た過ぎますが、
チケットゲットは至難の業なのだとか…
あと、ゲームの新イベント”次期 特命調査”の舞台が再び聚楽第なのか
それとも別の場所なのかも気になります 詳報は寝て待つ
聚楽第址の石碑はふたつあるという丁寧な説明書きがあったので
もう一箇所も見てきました
やはり正式な読みは「じゅらくてい」の方なのでしょうか
梅シーズンの北野天満宮
こちらの宝物殿でも髭切役の声優さんのナレーションが流れていました
堀川国広が鍛え、豊臣秀頼が奉納した重文の太刀
文博の特別展の前期に展示されていて、
髭切と入れ替わりに戻ってきたようです
北野天満宮の宝物を堪能し、再び
京とれいん雅洛に乗って帰宅
関連記事