山口トンボ返りツアー!
web版を楽しく読ませて頂いていた、サンデー山口の連載記事
【イラストでたどる萩往還】の
原画展を観に、日帰りで
山口へ行ってきました
SLやまぐち号にも乗車
牽引するのは、昭和13年浜松工場生まれのD51形(デゴイチ)200号機
調子の悪い貴婦人(C57形1号機)は今季も出番が無いようです‥
療養中の梅小路に行けば会えるのかな
山口駅にはこんなポスターも掲示されていました
「
懐鉄」キャンペーン、先月末から開始しているようです
帰りは1駅だけ「こだま」に乗って徳山駅で乗り換え
Rail Starの全盛期を知っていると、何だかしみじみします
鉄道車両たちの故郷、下松市がお隣だからか
0系の立派なモニュメントが飾られていました
永遠の0系
新山口駅でゲットしたお土産(食べ物系)
4月の訪問は初めてなので、桜ういろうを初ゲット
秋穂の名産が車海老なこと、
チキンチキンごぼうのこと
(写真中央がチキンチキンごぼうパン)も、今回初めて知りました
車えび味のラスク、ありです
D51のスポーツタオルと手ぬぐいもゲット
4月から北陸と関西の2拠点生活になった為、遠征の予行練習も兼ねての
トンボ返りツアーでした
今年の
萩往還マラニックも参戦予定(制限時間が1時間緩和された100km
の部をポチってしまった)です
関連記事