とうらぶADトレイン@山手線♪♪(1/18)

むいむい

2020年01月20日 01:43

--それは至福のひと時でした--


BRUTUSの広告4ヶ所を回収した後、上野駅で待ち伏せする事暫し…
この日(内回り)の先陣を切って松井江が入線してきました

続いて、源清麿&水心子正秀の天保江戸コンビ



車外のラッピングには、松井江までの84名が登場するのですが
外回りの日は刀帳番号の前から、内回りの日は後(新刃)から
の順になっています
ゲームの刀帳画面↓のデザインそのままに大きく印刷されていて感激

更に車内も一編成丸ごととうらぶ一色になっていました

広告も動画も見渡す限りひたすらとうらぶ
空くタイミングを見計らって少しずつ移動しながら鑑賞しました



松井江の紹介文
紹介文も84名分ありましたが(これは真ん中の車両で一巡したので
全体で2枚ずつあるようです)、全て撮るのは難しく、可能な範囲で回収

源清麿の紹介文 揺れと光の写り込みが撮影難度を上げます…

水心子正秀の紹介文

中吊り広告にも刀剣男士がいっぱい 三池兄弟揃い踏み
あとの4名は割と謎の刃選

江の刀達と薙刀コンビ

筋肉部隊??

三条派+青江派+小竜景光

個人的に一番エモかった並び…

(この長曽祢虎徹は贋作で、源清麿の作と言われています…)

めっちゃチュートリアル

南海太郎朝尊のラッピング

…の隣に肥前忠広のラッピング 文久土佐コンビ

豊前江の紹介文

&ラッピング

山姥切長義のラッピング

山伏国広の紹介文

大包平の紹介文

山伏国広のラッピング

堀川国広のラッピング

ソハヤノツルキの紹介文

大典太光世の紹介文

陸奥守吉行のラッピング

山姥切国広のラッピング

桑名江の紹介文

南泉一文字の紹介文

山姥切長義の紹介文

山姥切国広の紹介文

博多藤四郎のラッピング

一期一振のラッピング

にっかり青江のラッピング

数珠丸恒次のラッピング

ソハヤノツルキのラッピング

大典太光世のラッピング

上野駅を一度通過して、最後はホームドアの無い新宿駅で下車し
最後尾車両を撮りつつお見送り
幸せに包まれた約1時間半(山手線約1周半)でした

できる事なら、全種類の掲示物を広い場所で心置きなく眺めたいですね
本丸博の地方巡回の時に展示してくれたりしないものでしょうか。
半月で使い終わってしまうには、あまりにも勿体無い…

関連記事